次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第1回定例活動は4月20日土専用畑で年間プログラムの発表や新キャベツなどの収穫体験などを実施しました。
〇 第1回特別活動は、連休期間中に野菜の収穫た体験を実施予定です。確定後このブログで紹介します。

2011/04/25

「ビオトープ通信」 第65号

ビオトープ倶楽部会員の皆様

モンシロチョウが飛び始め、シジュウカラの子育ての季節到来ですね。

今年も無事ビオトーププロジェクトを開始することができました。

これからもどんどん参加してください!

§ 活動報告 11年度 第1回 「さあ、今年は何をしよう?」

URL: http://biotop-project.blogspot.com/2011/04/11-1.html

§ 限定公開フォトアルバム

第1回活動「さあ、今年は何をしよう?」の限定公開フォトアルバムへのご招待です。

重要なお願い:

フォトアルバムのリンク情報は、ご家庭の外には開示しないでください。
ご家族以外の参加者のお顔が写った写真の再掲載、再配布はしないでください。
(当日参加者にも禁開示、禁再配布)
個人情報保護にご協力願います。

URL: [メールマガジン版のみ掲載]

2011年5月25日まで約1ヶ月の期間限定なのでお早めにどうぞ。

つくし野小学校ビオトーププロジェクトより

2011/04/24

活動報告 「カカオの種とビオトープ専用畑の様子」

文・写真: 小池顧問

みなさん、お元気ですか?

先日の1回目の活動で、高見さんにもらったカカオの実、中身をとり出しました。

種の周りのふわふわした部分はなかなか取り除くことが難しく、それでも水に付けておきました。

そうしたら、なんとおどろくことに、しろいふわふわしたものの内側に種から透明の物質がしみだして、ゼリーのような物質が種を覆いました。

また、透けて見える種の片側から、根のようなものが出てきました。あわてて、土にうえました。

日本はガーナのように熱帯では無いので外では育たない植物でしょうが、せっかく高見さんが持ち帰ってくれた種ですのでどんな芽が出て葉っぱが出るのかまた報告したいと思います。


また、ビオトープ専用畑の植物はぐんぐんと育っています。

エンドウは白い花がいっぱい咲いています。もうじきサヤエンドウが収穫できると思います。

ソラマメもいっぱい花を付けています。

小麦は穂を出しました。良く見ると小さな糸のような花がついています。

稲の花に似ています。

昨年の冬にまいた小松菜は黄色い花が咲き、すっかり菜の花畑になっています。

よかったら専用畑も覗いてみてください。






以上です。

2011/04/16

アンケート結果報告 11年度 第1回 「さあ、今年は何をしよう?」

第一回のアンケートは39名の方から回答をいただきました。
ご協力いただきありがとうございました。
アンケートの集計結果をご報告します。
参加者の学年/保護者の比率は、次の通りです。


次にそれぞれの質問にたいする答えは次の通りです。

1.小池(こいけ)さんのおはなし(去年(きょねん)はどんな活動(かつどう)をしたのか)は、わかりましたか?


2.小池(こいけ)さんのおはなし(今年(ことし)の活動(かつどう)はなにをしたいのか)は、わかりましたか?


【1と2についてコメント】 一部保護者向けの説明(補助金や保険など)があり、難しい話になったときがありました。これからもお話しはなるべく短くわかりやすくしたいと思います。 また、今年の予定については、くわしく話すと全体の説明が長くなりすぎる・・・と感じましたので、あまり中身は説明しませんでした。 活動計画の資料を参照してください。

3.ビデオの時間(じかん)はどうでしたか?


【3についてコメント】 井上さんがまとめてくださったビデオは素晴らしい内容でした。でも3種類のビデオを紹介したため、長いと感じられた方もいらっしゃったようです。 これからも、皆さんにお見せする部分はきちんと整理して、子どもたちの楽しそうな笑顔や活発な活動の内容は、今年も記録して発信していきたいと考えています。

4.高見(たかみ)さんのおはなしは、わかりましたか?


4-2 高見さんのおはなしを聞(き)いて感想(かんそう)があれば書(か)いてください。  
  • 周辺に自然がたくさんあることをしりました。
  • ガーナのことがわかりました。(カカオの絵)
  • もっとガーナでの生活についての話を聞きたかった。
  • お話しをもっと聞きたかったです。
  • 分かりやすい話がほとんどでしたが、わからない言葉も2~3個あった。
  • もっとほかの?)お菓子を食べさせてほしいです。
  • 貴重なお話し、子供達も夢中でとても楽しかったです。
  • ガーナにいた高見さんの話が良かった。
  • 今日は初回ということで参加したのですが、お話を聞くことができ、とても勉強になりました。今後も是非参加させていただきたいと思っています。
  • 多くの興味深いお話しの中でも同年代の子供達の様子を知ることができたことはとても有意義でした。
  • 改めて、日本が便利な国だと思いました。
  • アフリカは未知の国なので、大変興味深く聞かせて頂きました。
  • とても面白かったです。自国を中心にする地図の形も勉強になりました。
  • ガーナって奥が深い。
  • 楽しかった。
  • ガーナのお話しを直接聞けて良かったです。
  • ガーナについてよくわかりました。チョコレートは、日本のチョコレートと違いました。(日本の方がおいしかった)

5.今年(ことし)やってみたいこと、やってほしいこと、期待(きたい)していることを書(か)いてください。今日(きょう)の説明(せつめい)になかったことでもいいです。
  • 焚き火に関すること(5人)
    • 焚き火(3人)
    • 早く焚き火の回になってほしい
    • また焚き火をしたいです。その時にスコーンを焼きたいです。(できれば生クリームをつけて)
  • カブトムシに関すること(3人)
    • カブトムシ相撲をやりたいです
    • カブトムシバトルをやってほしいです
    • カブトムシ遊び
  • もちつき
  • ハイキング(2月の春を探して・・・の夏バージョン)(お弁当を持って)
  • 東京大学にまた行ってみたいです
  • これからいろいろ知りたいです。ほぼ行きたいです。
  • 川に行くこと
  • 高見さんのアフリカでの活動の様子を、時折活動の中で子供達に話してあげて下さい。
  • 命の大切さやはぐくみを感じていけたらと思ってます。

6.そのほか、活動(かつどう)に対(たい)するご意見(いけん)・ご要望(ようぼう)をお書(か)きください。
  • 楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
  • 昨年は法事があり、何度か欠席しなければならず・・・欠席した回が特に楽しそうで、今年は是非すべての回に参加したいと思いました。
  • 焚き火やカブトムシバトルや森に行けなくて残念。
  • ボランティアのみなさまのご努力ですばらしい活動が続いていることをたいへんうれしく思います。
  • 一年楽しみです。
  • 6年目も期待しています。

期待の高い活動としては、例年参加者が多い、焚き火の回への期待が高いようです。例年、恒例になっている活動も、昨年と同じでなく、必ず何か新しいことを加えたり、変えたりしてやっていきたいと考えています。皆さんからのリクエストをいつでも募集しています。(実現できないことも少なくないですが・・・)m(_ _;)mそれから、運営のお手伝いを一緒にしていただける方を募集しています。中学生の卒業生も来てください。皆さんの手で、活動を作り上げたいと思います。気軽に声をかけてください。今後とも、ビオトーププロジェクトへのご支援よろしくお願いします。

小池常雄

活動報告 11年度 第1回 「さあ、今年は何をしよう?」

文: 小澤校長先生

今年度の活動に、どうぞ、ご協力をお願いいたします。

諸事情で、音楽室でのビオトープの活動が始まりました。

小池顧問から名札等について説明がありました。また、今年度は町田市の補助金を申請したり、いくつかの「財団」から補助金をいただいたりして、活動の基金にしていく旨のお話しがありました。その後、スタッフの自己紹介がありました。今回の出席者には数名の卒業生の姿も見られました。これからも、活動を自ら楽しむと共に、経験を生かし下級生のお世話など、活動の補助をしてくれると助かります。

井上さんが作ってくださった昨年度の活動の様子を、プロジェクターを使って観ました。

畑を耕しサツマイモの苗を植える様子、恩田川で水と遊び生き物を探す活動、火を燃やし畑で採れた物を食する活動、プールからの「ヤゴ救出大作戦」、カブトムシ相撲、自然と触れ合う中で生命ある動植物との出会い、自然の中での生命の儚さ(はかなさ)弱さ、ゆえに輝く生命、強さ、そんなことを考えさせられた1年間だったかな。

これから始まる、今年度の活動に心ワクワクさせたことでしょう。


ビオトープ、ガーナ支局の高見顧問が緊急帰国していましたので、ガーナについて教えていただきました。ガーナのこども達、学校の様子、小さな生き物、象など動物が食べるミネラルが含まれた土・・・・なんと言っても、「チョコレートは ガーナ!!」ですね。

カカオの実を見せてもらいました。フットボールを小さくした形です、半分に切ると白いネバネバのものが一つひとつの種を包んでいました。それが、ココナッツです。生のままで大木さんも小池さんも私も食べてみましたが、まずくはなかったです。高見さんがガーナから買ってきてくれたチョコレートを味わいました。暖かくても溶けにくく、甘みの抑えられチョコは美味しかったです。





少し飽きたので、校舎の周りを歩きました。トンボ池、カブトムシ御殿、巣箱、・・・・

第1回ビオトープ活動ありがとうございました。スタッフの皆さんお疲れ様でした。保護者の皆さん、これからもご協力ください。






2011年度スケジュール

年間テーマ「命のたいせつさ、命のうつくしさ、命のいとおしさを知ろう その6」

【第1回】4月16日(土)「さあ、今年はなにをしよう?」
【第2回】5月14日(土)「畑でお芋や作物を作ろう」
【第3回】6月11日(土)「プールのヤゴ救出大作戦」
【第4回】7月11日(土)「森で学ぼう・森で遊ぼう」
【番外】7月30日(土)「カブトムシの成虫観察会」
【番外】7月31日(日)「カブト虫相撲町田場所」
【番外】8月下旬「夏の収穫祭」
【第5回】9月10日(土)「川で遊ぼう・川で学ぼう」
【第6回】10月15日(土)「大学の先生に科学の最先端の話を聞こう」
【第7回】 11月12日(土)「イモ畑の収穫・カブトムシくん元気?」
【第8回】12月10日(土)「焚き火をしよう・火を学ぼう」
【第9回】1月14日(土)「小鳥を家に招待しよう」
【第10回】2月18日(土)「里山に行ってみよう」
【第11回】 3月10日(土)「今年は一年ありがとう」

2011年度活動計画案PDF

2011/04/08

次回予告 4月16日 「さあ、今年は何をしよう?」


本年度も「つくし野小ビオトーププロジェクト」を開催します。

この活動は、田村前校長から小澤現校長に引き継がれた、本年で6年目を迎える環境学習活動です。

今年度も、つくし野の子どもたちのために、楽しい企画を実施したいと思います。プロジェクト支援の皆様、保護者の皆様、地域にお住まいの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

今年度も、原則として月1回、第二土曜日の午後、活動を行います。

第1回目は、4月16日(土)午後、昨年度の活動紹介、今年度の活動計画を説明した後、高見顧問からガーナのお話を聞き、各施設の見学などを行います。新1年生や初めて参加される方、教職員・地域にお住まいの皆様も大歓迎です。

なお、本年度の活動には日本財団、河川環境管理財団、町田市児童青少年課などの支援が予定されています。

ご参加いただける方は、下記の申込用紙に記入の上、4月14日(木)までに、担任に提出してください。

開催日時・場所

  • 4月16日(土) 13時00分
  • つくし野小学校 1階視聴覚室に集合/li>

スケジュール

13時00分つくし野小学校 1階視聴覚室に集合
スタッフ紹介、昨年度の活動内容の紹介と今年度の活動計画(案)の説明
ガーナ支部長高見元久さんによる「ガーナの自然と動植物・子供たちの暮らし」のお話
15時15分校内各施設の見学
16時00分活動終了

用意する物

  • 名札・カードケース(ある人だけ)
  • サインペン
  • 軍手
  • 飲み物
  • 帽子
  • タオル
  • 汚れてもよい服装

備考

  • 原則として、1・2・3年生は保護者と一緒にご参加ください。ご事情のある方はご相談ください。
  • 雨天の場合も実施します。
  • 活動に対する個人保険は次回以降集金します。
  • 参加は無料です。