次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第1回定例活動は4月20日土専用畑で年間プログラムの発表や新キャベツと「?」の収穫体験などです。希望者にカブトムシの幼虫配布もします。
〇 第1回特別活動は、実施日・内容ともに未定です。

2024/04/18

シジュウカラ:食卓のすぐわきで(末尾に「オスはつらいよ!」)

   食べ物が乏しいこの時期に…   
ようやく春が本格化したけれど、昆虫や脂っこい種子を主食にしているシジュウカラには、自然界のエサがほとんどなくなる時期で、エサ探しに苦労している。

2024/04/14

開催案内:第1回定例活動

  2024年度も第1回活動を実施します  
 「 さあ、今年は何やろう? (活動ガイダンス+収穫体験) 」 
[前年度の第1回定例活動より]
2024年度も「つくし野ビオトーププロジェクト」をこれまで通り「毎月の定例活動+不定期の特別活動」で開催します。 

2024/04/13

「大哺乳類展3」に遠征

    「収斂進化」とは?    
毎回の活動の中で「生物多様性」の重要性をお話しすることも多い。
今上野の国立科学博物館で開かれている「大哺乳類展3」を見学。

2024/04/12

初めてドックショーに潜入(後に驚きの…!紹介)

 イヌの生物多様性・驚きのおやつなど  
昨秋、このブログに時々「フィンランド通信」を送ってくださるフィンランド在住YMさん撮影のマルちゃんの写真がJKCの写真コンテストに入賞(応募手続きを当方が支援)。

2024/04/10

季刊誌「都市公園」で紹介

 当活動をカラー口絵と本文で…  
(公財)東京都公園協会 発行 季刊誌「都市公園」 NO.242号(令和6年3月〈2024〉)に、活動の紹介記事と写真が掲載されました。(手元に届いたのは4月2日)

2024/04/08

サントリー世界愛鳥基金のパンフレットに!

 2024年助成団体として選定されました 
2016年度に活動助成を頂いた(公信)サントリー世界愛鳥基金。
2024年度も8年年ぶりに助成を頂くことになりました。

2024/04/07

春の里山:オタマジャクシ

  なまあたたかい 水の中に…  
サクラが咲き始めた里山を歩いていると、陽だまりの浅い沼に久々にオタマジャクシを見つけた。

2024/04/05

恩田小 4年3組から…

 お礼のメッセージカードを頂きました 
2024年度、10回にわたり、「総合的な学習の時間」(横浜市は「横浜の時間」と呼ぶ)に延10回にわたり関わられていただいた恩田小4年3組の皆さんから上記のメッセージカードと下記のF先生からのお手紙を頂きました。
(上記で児童個人名はグレーで、先生のお名前はでマスキングしてあります。)

2024/04/03

2023年度の活動を完了し、総括します。

 2023年度 一年間の活動を総括します  
「つくし野ビオトーププロジェクト」2023年度(2023年4月初日から2024年3月末日)
は無事、予定したものそれ以外のものすべての活動を終えました。
ここに活動状況をまとめ、概要をご報告します。

2024/04/02

活動報告:第13回特別活動を実施しました

 春キャベツ・ハクサイ菜の花を収穫しよう!
を実施しました
3月としては記録的高温を記録した3月31日日午後、本年度最後、
第13回特別活動(定例活動を併せて延25回目)を実施しました。

2024/03/30

開催案内:第13回定例活動を実施します

  畑のお世話 春キャベツ・ハクサイ菜の花を収穫しよう!

を実施します 

本年度第13回目の特別活動を実施します。
①春キャベツ、②ハクサイの菜の花、③リーフレタス などの収獲です。
いずれも春を感じるものばかり…

2024/03/29

渋谷の街を上から望む

 見慣れた景色のはず…だったけれど 
以前の勤務先のいくつかのクライアントや、自分が勤務した会社の所在地であった渋谷。
長く通い、通勤し、見慣れた光景だったはずが…

2024/03/27

この街で生きていく…

  これはいったい??  
これは数日前、自宅からつくし野駅に向かう途中の歩道の脇に落ちていたもの。
ご存知の方も多いだろうけれど、恐らくオオカマキリの卵嚢。

2024/03/25

活動報告:「畑のお世話~ 茎ブロッコリー・ハクサイ菜の花を収穫しよう!」 を実施

畑のお世話~ 茎ブロッコリー・ハクサイ菜の花を収穫しよう!」
を実施しました
3月24日日午後、第13回特別活動を実施。
梅雨のような天候が続き、前日の土曜は小雨だったので実施できず。
春が早く、ハクサイなどはどんどんトウ立ちしてしまい、食べられなくなってしまう。
やむなく小雨のリスクはあったものの本年度延25回目の活動をこの日実施。

2024/03/24

開催案内:第12回特別活動を実施します

 畑のお世話 茎ブロッコリー・ハクサイ菜の花を収穫しよう!

小雨決行で実施します 

本年度第12回目の特別活動を実施します。
上の写真は、グランベリーパークのお店で売っていたと、CYさんが送ってくださったもの。
自分で栽培しないとめったに口に入らないけれどハクサイの菜の花は「絶品」
本来ハクサイとして食べようとした栄養分が花芽になり軸が柔らかく甘い♥
ハクサイとして収穫し損ねた代わりに、めったにお店には出回らないものを収穫

2024/03/23

若冲のニワトリ

  ユーモラスなニワトリたち   
若冲の絵は人気がある。
以前都立美術館で開催された若冲展の入場券を2000円近くかけて買ったのに、混雑で入場できなかったことがあり、懲りてしまった。

2024/03/21

生物多様性と和食(和食展1/2)(追記あり)

  日本列島の豊かさの複合形 … 和食 
2月末まで上野で開催されていた和食展に2月半ばに遠征。

2024/03/19

菜の花と シジュウカラと 子育てと…

 「菜の花が、漸く蕾を持ちました。」  
「子供の頃、春になると、母が毎朝実家の側にあった祖母の家の畑で菜の花(母は、茎立菜(くきだちな)と言っていました)を摘んで来ては、お浸しにしてくれました。」

2024/03/18

つくし野のつくしを食す

   まさに春の味   
つくし野(駅の中国語表記では土筆野)に長く住んでいても、なかなかつくしを見ることも食べることもない。

2024/03/17

春の浜離宮散策


  都心すぐよこに こんな空間が…  
3月15日午前、この自然散策シリーズに3回目の参加。
2年ほど前まで常勤で勤務していた銀座8丁目からすぐそばの浜離宮にはこんな光景が…